‘不動産’ カテゴリ
東武鉄道における東上線、ときわ台駅 – 乗降人員
2018-05-23
乗降人数から見た東上線、ときわ台駅
東武鉄道に全線における東上線、ときわ台駅の位置づけについて1日当り平均乗降人員(平成28年度)から見てみたいと思います。
東武鉄道でNo.1の東上本線
東上本線は、東武鉄道全12路線4,980,172人のうち、首位の1,999,449人(40.15%)です。次いで、伊勢崎線1,790,351人(35.95%)、野田線948,962人(19.05%)が続きます。
ときわ台駅は東上本線38駅中の第14位
ときわ台駅の乗降人数は47,714人で、東上本線全38駅中の第14位、東上本線の2.4%を占めています。東武鉄道全12路線の全203駅中第31位、約1.0%を占めています。
&nb... → 続きを読む
最低敷地面積規制のメリット、デメリット:景観維持と相続対策
2018-05-18
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
家族ライフサイクル推移と常盤台住宅地の敷地細分化(現在は第III世代・分譲開始82周年)
2018-05-15
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
地価公示から見た常盤台住宅地の景観プレミアムーアナリストの視点
2018-05-12
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
ときわ台駅前マンションと景観利益 - 経済的視点からの実証的考察
2018-05-05
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
東武鉄道社史における常盤台住宅地の評価
2018-04-30
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
根津嘉一郎と田園都市思想
2018-04-29
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
常盤台の強み-質的・量的に優れたアーバンデザイン
2018-04-16
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
常盤台住宅地を特徴づけた分譲時の決定的要因
2018-04-12
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
常盤台住宅地4つの地図から読み解くユニークさ
2018-04-10
常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)
... → 続きを読む
« 以前の記事 新しい記事 »