‘ゼネラルCSサイト’ カテゴリ

新NISA活用法を考える(2)

2023-05-08
NISA活用法を考える(2) NISAで非課税になるといわれても、どのように使えばよいのか?戸惑う方も多いでしょう。ご参考までに著名なウォレン・バフェットの投資法の主なポイントをできるだけわかりやすくご紹介します。バフェットは過去50年超にわたり優れた投資成績を上げています。これは類まれな実績です。 ウォレン・バフェットの投資法の主なポイント 1.わからないものに投資するな 2.株式投資は、「株式」に投資するのではなく、「事業」に投資すると考えよ 3. 株式市場は短期的には投票機*だが長期的には計量器*である 4.市場が大幅に下落したときは目星をつけた銘柄を割安に投資する好機 5.わからないならインデックスに投資することが妥当(但し時間分散する) 補足 1.バフェットは自分が理解できない分野には投資はしません。得意フィールドにフォーカスする。自らの経験、職業、専門性、趣味...
→ 続きを読む

投資家ケインズ-7 Investor Keynes

2023-05-06
ケインズの累積投資収益 ケインズの投資収益の累積を分野別にみてみよう。Table-4に示されたケインズの投資活動は1920年から1945年の25年におよぶので貨幣の時間的価値を考慮する必要がある。これについては、これまで同様、便宜上Currency converter: 1270–2017 (nationalarchives.gov.uk)により、ポンドの現在価値(2017年)に換算した(下図; 購買価値ベース概算)。 証券投資からの収益が全体の84% 為替、商品15% ケインズの投資による資産形成において最も貢献したのは、証券投資であり、累積の投資収益の約84%に及んでいる。全体の内訳は、①ポンドキャピタルゲイン35%、②ポンド配当30%、③ドルキャピタルゲイン13%、④ドル配当6%、⑤商品11%、⑥為替4%、⑦その他1%。 インカム重視の投資を良しとし、一般理論において、美...
→ 続きを読む

保護中: 投資家ケインズ-6 Investor Keynes

2023-04-25
ケインズの投資活動 ー 分野別にみる ケインズの投資活動を、分野別(所得源泉別)に明らかにしたTable4(CWJMK-XII, 'Keynes as an investor')に従ってみてみよう。 なお、わかりやすさのため、Currency converter: 1270–2017; nationalarchives.gov.uk に基づき、ポンドの現在価値(2017年時点)に換算し、さらに2017年の平均ポンド円換算レート(145円)により円換算(2017時点)して、文中適宜示す(#)ことにする。 当初は為替の投資(投機)で大きな損失 1920年は、配当所得£815を得たのに対して、証券投資(£)で£602の損失、為替で£10,632(#4,480万円)の大きな損失を被った(ネットで£10,418の損失)。ケインズの実質的な投資家としてのスタートは必ずしも順調ではなかった。しか...
→ 続きを読む

投資家ケインズ-5 Investor Keynes

2023-04-17
アクティブな投資家 レバレッジ(借入)も使い活発に売買 ケインズは、「一般理論」でインカムを重視した長期投資の重要性を説いた。しかし、それは決してバイ・アンド・ホールド、買持ち(買ったら値動きに関係なく持ち続ける)という投資スタンスではない。実際のところ、ケインズは、レバレッジ(借入)も利用し、活発な売買を行う極めてアクティブな投資家であった。 最初の投資は22才、経済学の勉強を始めた年 ケインズが投資を開始したのは、1902年(19才)イートン卒業後、ケンブリッジ・キングス・カレッジに入学、経済学に興味を持ち、勉強を始めた1905年22才の時だと言われている。最初の投資は、Marine Insurance Companyの4株の購入だった。その6か月後エンジニアリング会社Mather and Plattの4株を購入した。1906年にケインズはインド省に入る。その後、仕事と確率論な...
→ 続きを読む

新NISA活用法を考える

2023-04-03
NISA活用法を考える・・・2024年より非課税枠拡大 新しいNISA 政府の資産所得倍増プランのもと、来年よりNISA(非課税口座)が拡充されます。NISAはもともと英国のISA(非課税口座)をモデルに2014年に始まりました。現在の非課税枠は一般NISA(20才以上)は株式・投資信託等を年間120万円まで、つみたてNISA(20才以上)は年間40万円まで、ジュニアNISA(20才未満)は年間80万円まで。それぞれ最大5年間、20年間、5年間非課税で保有可。 2024年からの新しいNISAでは、①非課税保有期間が無期限、②口座開設期間が恒久化、③つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能(いずれも18才以上が対象)、④年間投資枠が拡大(つみたて投資枠年間120万円、成長投資枠年間240万円、計最大年間360万円まで投資が可能)、⑤非課税保有限度額は、全体で1,800万円に(成長投資枠は...
→ 続きを読む

ケインズと黒田日銀。そして植田日銀への期待 What we can hope for Ueda BOJ with English summary

2023-03-15
ケインズと黒田日銀。そして植田日銀への期待 (Summary in English) Kuroda BOJ's different dimentional monetary easing, in my view, is based on the idea J.M. Kyenes revealed in his General Theory that 'the public authority itself could borrow through the banking system on an unlimited scale at a nominal rate of interest' in the liquidity trap situation. (CH.15 INCENTIVES TO LIQUIDITY) Mr. Ueda, next BOJ governor, brie...
→ 続きを読む

経済短歌: 賃金上がらぬ真の要因  True reason preventing wage increases – economic tanka

2023-03-05
経済短歌: 賃金上がらぬ真の要因  True reason preventing wage increases - economic tanka 賃金が 上がれば 累進の 税率上がり 実入り少なし The more you gain from wages, the less marginal net income you earn, That's the progressive taxation in Japan. 賃金の 上昇妨ぐ 要因は 累進課税と 知るは妙なり It is interesting to know that a factor preventing wage increase in Japan can be the progressive taxation, Due to the pursuit of efficient wag...
→ 続きを読む

経済短歌: 効果冴えぬマイナス金利 Ineffecitve negative interest rate policy of BOJ – economic tanka

2023-03-05
経済短歌: 効果が冴えぬマイナス金利 Ineffecitve negative interest rate policy of BOJ - economic tanka   負の金利 導入あとの 印象は 打てど響かぬ 株式市場 Negative interest rate policy appears ineffective, Looking at the Japanese stock market unsuperlative. マイナスの 金利政策 印象は 理論先行 効果いまいち Negative interest rate policy should be in theory effective, But in practice looks ineffective. 負の金利 導入あとの 黒田氏は 足の人から 頭の人に Af...
→ 続きを読む

経済狂歌: 日銀新総裁報道 Report about new BOJ governor – economic kyoka (crazy poem)

2023-02-12
経済狂歌: 日銀新総裁報道について Report about new BOJ governor – economic kyoka (crazy poem) 日銀は ソブリンファンドに 転換す それが日本に/新総裁に 残された道 BOJ is transforming to a kind of special sovereign fund, unprecedented. That’s the only choice left for Japan, I guess, Ueda must be convinced.  By Kota Nakako 2023/02/12   経済狂歌: 日銀新総裁報道 Report about new BOJ governor – economic kyoka (crazy poem) – 株式会社ゼネラル・カラー・サービス ...
→ 続きを読む

経済短歌: 重税で沈没する日本 Japan will sink with heavy taxes – economic tanka

2023-02-02
経済短歌:  重税で沈没する日本 Economic Tanka:  Japan will sink with heavy taxes 日本丸 重税ととも 沈没す 事業(投資)採算/企業家精神 大きく損ね Japan will sink with the taxes too heavy, Discouraging people who earn money. 重税で 事業(投資)利回り マイナスに 破壊的なり 日本の税制 Business and investment returns turn negative, Because of Japan's heavy taxes destructive. By Kota Nakako 2023/02/02 経済短歌:  重税で沈没する日本 Japan will sink with heavy taxes ...
→ 続きを読む

« 以前の記事 新しい記事 »

著書のご紹介

新NISA時代の投資のヒント 投資・経済短歌&コラム: バフェットとケインズの投資法etc.


みんなの財布がふくらむ 新・利他の経済学: 物と心が豊かになる (GCS出版)


アナリスト出門甚一 ストーリー&エッセイ集: 分析と創造と怠惰の間(ゼネラルCS出版).


パウル・クレーのある部屋: 画家への思いとアートプリント・インテリア(エッセイ集) (GCS出版)


試験に役立つ 経済学短歌: 生活、ビジネス、投資のセンスをみがく (ゼネラルCS出版)


相場格言コラム・株投資短歌 (ジー・シー・エス出版)


英詩のリズムで読む新英訳百人一首 Reading ‘The Hundred Poems by One Hundred Poets’ in English Verse (ゼネラルCS出版)


短歌のリズムで読むシェイクスピア・ソネット: 14行詩をたった31文字ではやわかり (GCS出版)


常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)


プリント版販売

財布がふくらむ 利他の経済学: 物と心が豊かになる発想転換の書 (GCS出版)


プリント版販売

酒・金・女etc. 江戸のパロディ 大田南畝の狂歌 Nanpo Ota’s Kyoka - Parody of Edo: 和英対訳コメント付き in Japanese and English (GCS出版)


古今和歌集 - 紀貫之の仮名序と和歌 Kokin Wakashu - Preface and Waka of Ki noTsurayuki: 和英対訳 Japanese - English Translation (GCS出版)


メディアビジネス勝者の新戦略





Copyright© 2025 株式会社ジー・シー・エス(GCS) 中湖康太 経済投資コラム All Rights Reserved.