‘お知らせ Info’ カテゴリ

日本の人口減少悲観論と日本株悲観論の誤り

2016-07-17
人口減少と日本経済「視点・自分たち自身の課題」(白川方明 青山学院大学教授・日本銀行前総裁、証券アナリストジャーナル2016.7)で、白川氏は、人口動態と日本経済の成長性、財政問題について、エコノミストの視点から本質的な視点を提供してくれている。今回は、この白川氏の指摘をたたき台にさせていただいて、感じるところを述べたい。白川氏の視点のポイントは、以下の3点だろう。労働投入量減少の逆風1. 2000年移行15年間の生産年齢人口一人当たり平均実質GDP成長率が最も高いのは実は日本である。しかし、実質GDP成長率は最も低いグループに属する。これは、生産年齢人口(労働投入量)減少の逆風が大きいため。日本の潜在成長率は0%前半と推定さる。生産性上昇、女性や高齢者の労働参加率上昇が必要であるが、労働投入量の減少に相殺されてしまう。「安全・安心・清潔・正確という価値の追求」の問題2. 日本の社会が追求...
→ 続きを読む

英国EU離脱に思う

2016-07-09
英国の国民投票で離脱派が僅差ながら過半数(51.9%)占め勝利し、英国はEUを離脱することになりそうである。EU離脱を支持したある英国人の話日本在住の英国人の友人とこの件について話した。その友人は、標準的な英語を話す人である(ちなみに、英国という社会は、英語の発音で、民族や育ち、階級がわかり、区別する社会である)。彼は、EU離脱を支持したそうである。EU官僚支配からの離脱であり、欧州からの離脱ではない移民問題、あるいは英国の独立性が理由か、と問うたところ「ノー(No)」と答えた。彼によれば最大の理由は、EUの官僚制、官僚支配に対する「ノー(No)」拒絶であると答えた。欧州の一員であることに対する抵抗ではない、と強調した。ただ、彼は、「本当に離脱するのかどうかはわからない」とも述べた。「政治家が水面下で、離脱を回避するために工作をすることがあるかもしれない」と言うのである。EUに加盟しても通...
→ 続きを読む

なぜヘッジファンドはアンダーパフォームしたのか?

2016-06-08
なぜヘッジファンドはアンダーパフォームしたのか?"Why Have Hedge Funds Underperformed?" by Hossein Kazemi, Alternative Investment Analyst Review Q2 2016Alternative Investment Analyst Review Q2 2016に掲載されている興味深い論文。筆者は同誌編集長のH. カゼミ氏。「ヘッジファンドのパフォーマンスがこのところかんばしくない、ということをよく耳にする」とし、その状況を7つのマルチファクターモデルの重回帰分析によって検証している。ヘッジファンド全般のパフォーマンスを表す指数としてCISDMを用い、S&P500をファクターのひとつとしてそのパフォーマンスを分析している。同モデルのR-squaredは78%と高い説明力を有しているといえる。CISDM...
→ 続きを読む

Comedy Review: “Twenty Twelve” BBC

2016-05-14
Comedy ReviewTwenty Twelve - Series 1-2 BBC    Twenty Twelve - Series 1-2 DVDロンドン五輪をテーマにした新しいテイストのコメディ"Twenty Twelve"は、BBC Fourで、2011年3月から2012年7月にかけて放映されたコメディー。シリーズ1、2で全13エピソードからなる。新しいテイストのコメディーで面白く全編を一気にに見てしまった。従来のコメディーと大きく異なるのは、笑いの場面で、作り手からここが笑う場面ですよということを伝える「笑い」音声が挿入されていないこと。笑うかどうかは視聴者次第、笑いの押しつけがなく極めてクールなコメディーという印象である。恐らくここ10年くらいで、笑声が挿入されるパターンから変化しているのだろう。ロンドン五輪の準備委員会(Olympic Deliverance Commis...
→ 続きを読む

“The Warren Buffet Way 3rd Edition”(バフェット投資法)

2016-05-11
Audiobook Review The Warren Buffett Way: 3rd Edition Written by: Robert Hagstrom Narrated by: Stephen Hoye Length: 10 hrs and 31 mins  Unabridged Audiobook ©2013 Robert G. Hagstrom (P)2013 Random House 本書は、現代で最も偉大な投資家(の一人)であり、投資の王道たるバリュー投資の体現者であるウォーレン・バフェット、そしてその投資法について書かれた本である。バフェットの投資方針、投資哲学だけでなく、投資手法、運用面についてもわかりやすく書かれている。そして投資法に反映されたバフェットの人柄についても語られており、バフェットの投資法、バリュー投資を知り、...
→ 続きを読む

英語セミナー(4) 開催のお知らせ

2016-01-23
英語セミナー(4)を下記の要領で開催します。気軽にご参加下さい。■日時:2016年1月24日(日) 13:30~15:00■場所:東京都板橋区常盤台1-1-1    レーベンハイム常盤台一丁目301 (東武東上線ときわ台駅北口徒歩1分)■参加人数: 8名■参加料: 1,000円 (当日、現金にて)■事前申し込み要■申込方法:■ お問合せフォームまたは電話にてお申込みください。■TEL: 080-6507-5276   ご質問等あれば、お気軽にお問合せください。■アクセス...
→ 続きを読む

Jリート勉強会(11) 開催のお知らせ

2016-01-20
Jリート勉強会(11) 開催のお知らせJリート勉強会(11)を下記の要領で開催します。気軽にご参加下さい。■日時:2016年1月23日(土) 13:30~15:00■場所:東京都板橋区常盤台1-1-1    レーベンハイム常盤台一丁目301 (東武東上線ときわ台駅北口徒歩1分)■参加人数: 8名■参加料: 1,000円 (当日、現金にて)■事前申し込み要■申込方法:■ お問合せフォームまたは電話にてお申込みください。■TEL: 080-6507-5276   ご質問等あれば、お気軽にお問合せください。■アクセス...
→ 続きを読む

英語セミナー(3) 開催のお知らせ

2016-01-14
英語セミナー(3)を下記の要領で開催します。気軽にご参加下さい。■日時:2016年1月17日(日) 13:30~15:00■場所:東京都板橋区常盤台1-1-1    レーベンハイム常盤台一丁目301 (東武東上線ときわ台駅北口徒歩1分)■参加人数: 8名■参加料: 1,000円 (当日、現金にて)■事前申し込み要■申込方法:■ お問合せフォームまたは電話にてお申込みください。■TEL: 080-6507-5276   ご質問等あれば、お気軽にお問合せください。■アクセス...
→ 続きを読む

Jリート勉強会(10) 開催のお知らせ

2015-12-28
Jリート勉強会(10)を下記の通り開催します。割安と推定される個別銘柄を取り上げる予定です。■日時:2016年1月11日(月) 14:00~15:30■場所:東京都板橋区常盤台1-1-1    レーベンハイム常盤台一丁目301 (東武東上線ときわ台駅北口徒歩1分)■参加人数: 8名■参加料: 1,000円■事前申し込み要■申込方法:■ お問合せフォームまたは電話にてお申込みください。■TEL: 080-6507-5276   ご質問等あれば、お気軽にお問合せください。■アクセス ...
→ 続きを読む

英語セミナー(2) 開催のお知らせ

2015-12-23
英語セミナー(2)を下記の要領で開催します。気軽にご参加下さい。英語マスターのコツはいかに楽しみながら勉強するかであると思います。語学のための語学ではなく、楽しむため、毎日の生活をエンジョイするための英語であることが大切です。英語を習得するにつれ、世界の人々とコミュニケーションできる、世界が広がります。学生は成績向上に、ビジネスマンであれば、キャリヤアップ、収入増にもつながります。シニア世代も、学ぶに遅すぎることなし、より楽しいセカンドライフを送れることになるでしょう。脳の活性化につながります。また、英語を勉強することにより、日本語のすばらしさを知ることにもなるのです。■日時:2015年12月27日(日) 13:30~15:00■場所:東京都板橋区常盤台1-1-1    レーベンハイム常盤台一丁目301 (東武東上線ときわ台駅北口徒歩1分)■参加人数: 8名■参加料: 1,000円 (当日...
→ 続きを読む

« 以前の記事 新しい記事 »

著書のご紹介

新NISA時代の投資のヒント 投資・経済短歌&コラム: バフェットとケインズの投資法etc.


みんなの財布がふくらむ 新・利他の経済学: 物と心が豊かになる (GCS出版)


アナリスト出門甚一 ストーリー&エッセイ集: 分析と創造と怠惰の間(ゼネラルCS出版).


パウル・クレーのある部屋: 画家への思いとアートプリント・インテリア(エッセイ集) (GCS出版)


試験に役立つ 経済学短歌: 生活、ビジネス、投資のセンスをみがく (ゼネラルCS出版)


相場格言コラム・株投資短歌 (ジー・シー・エス出版)


英詩のリズムで読む新英訳百人一首 Reading ‘The Hundred Poems by One Hundred Poets’ in English Verse (ゼネラルCS出版)


短歌のリズムで読むシェイクスピア・ソネット: 14行詩をたった31文字ではやわかり (GCS出版)


常盤台住宅地物語: 優美さの秘密と価値を高めるまちづくり (GCS出版)


プリント版販売

財布がふくらむ 利他の経済学: 物と心が豊かになる発想転換の書 (GCS出版)


プリント版販売

酒・金・女etc. 江戸のパロディ 大田南畝の狂歌 Nanpo Ota’s Kyoka - Parody of Edo: 和英対訳コメント付き in Japanese and English (GCS出版)


古今和歌集 - 紀貫之の仮名序と和歌 Kokin Wakashu - Preface and Waka of Ki noTsurayuki: 和英対訳 Japanese - English Translation (GCS出版)


メディアビジネス勝者の新戦略





Copyright© 2025 株式会社ジー・シー・エス(GCS) 中湖康太 経済投資コラム All Rights Reserved.